
イネの土用干し。
このあたりでは、田んぼの中干しのことを、土用干しと言います。
梅雨明け頃に、一度水を止めて干上がらせると、稲の分けつが適当な数に保たれて、倒れにくくなったり、米の品質が良くなったりするそうです。
稲作と暦が連携しているあたり、日本の稲作も、文化と呼べる域に十分達しているのかもしれません。
PENTAX KP
smc-DA 18-135mm/f3.5-5.6 ED AL (IF) DC WR
ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村
ラベル:田んぼ