2021年11月08日

祠のある田んぼ

IMGP2624小.jpg

田んぼの真ん中に構造物があると、作業する際の支障になるのであまり好まれません。
でも、高知県には田んぼの中に小さな祠がある場所がいくつかあるようです。
写真は、大豊町八畝の田んぼ。
以前UPした田んぼの神様「オサバイさん」関連?かとも思いましたが、「八幡さまの田んぼ」と呼ばれているようなので、神社の系統の信仰なのでしょう。
田んぼの手前に枯れ草みたいなモノが置いてあるのは、萱を刈ったものを入れてすき込むのだと思われます。

IMGP2620小.jpg

IMGP2601小.jpg

しかし、八畝というところは、見晴らしの良いところですねー。
ここを開墾して村をつくろうと思った、最初の人たちの気持ちが、少しわかる気がします。

PENTAX KP
smc-DA 18-135mm/f3.5-5.6 ED AL (IF) DC WR

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
posted by ケロトン at 22:15|   smc-DA 18-135mm | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする