2021年12月03日

鈴なりの柿、霧の中

IMGP2981小.jpg

柿の木は、私はよく知りませんが、多分いろんな品種があるんでしょうね。
ぜんぜん実が成らない木もあれば、着きすぎくらい実が成っている木もあり、びっくりしたりします。
過疎地の山里なので、あの藪の中の柿の木はいっぱい成ってるなーと思ってよく見ると、もともとは家があった土地が藪になっていて、庭木だけ残っていたりします。
この木が生えてるところも、なんとなく昔は家があったような感じでした。
在りし日には、この実も、余すところなく活用されていたことでしょう。

PENTAX KP
smc-DA 18-135mm/f3.5-5.6 ED AL (IF) DC WR

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル: 樹木 果実
posted by ケロトン at 14:43|   smc-DA 18-135mm | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする