2023年04月16日

シャクナゲ

P1020192小.jpg

久しぶりにマクロレンズを使って撮影。
寄れるのが楽しくて、寄りすぎ超アップ写真ばかりになってしまいましたが、ラッキーなことに、シャクナゲの花の集合体はでかいので、自然と引き気味の写真が撮れていました。
まだまだ技量が足りないなーと思っているところです。

このレンズは軽いから、軽快に撮影できますね。
調子に乗って寄りすぎなければ、良いレンズだと思います。

Panasonic GM-5
LUMIX-G MACRO 30mm/f2.8 Asph. MEGA O.I.S. (H-HS030)
ラベル: シャクナゲ
posted by ケロトン at 21:30|   LUMIX-G 30mmMacro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おさんぽ標識

P1020113小2.jpg

高知県本山町にある、帰全山公園付近で撮影しました。
犬散歩で困るのは、散歩の折り返し地点。
元来た道を戻ろうとすると、かなり激しい座り込みに合い、なだめすかして歩かせるのに一苦労です。
その点、帰全山公園の散歩道は、ほぼすべてが周回コースになっており、犬が進めば進むほど、元の出発点に戻ってしまうという、すてきな設計になっています。
私のお気に入りの散歩道。
犬はどうだかわかりませんが。

写真は、左端をほんの少しだけトリミングしています。
GM5だと、ファインダーはもちろん、背面液晶もあまり見やすくは無いので、ちゃんと構図を決めて撮ったつもりでも、後で確認したらいらないものが写っていたりして、困ります。
手軽さと機能はバーターなので仕方ないのですが、これから老眼が良くなることもあり得ないし、なかなか難しいところです。

Panasonic GM-5
LEICA DG SUMMILUX 25mm/f1.4 ASPH. (H-X025)
posted by ケロトン at 00:43|   LEICA DG 25mm/f1.4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする