2023年04月17日

田植え準備

P1020226小.jpg

先日、高知県の平場の南国市では、多くの田んぼは田植え済みだとお伝えしました。
そんな中、山間部では、やっと田植え準備が始まった模様です。

写真は畦塗り(あぜぬり)という作業。
田んぼに水を入れて、練った土を、田んぼの周囲にペタペタと塗っていきます。
水が田んぼから外に漏れにくくなるようにするのが目的ですが、効果のほどはどうなんでしょうね。
とりあえず、作業には体力と根気がいります。

この畦塗りという作業、実は現代では多くの場合は機械でやりますが、このあたりは、山あいに無理矢理拓いたような狭い田んぼが多く、機械でやるほどの広い田んぼが少ないんですよね。
従って、高価な機械を持っている人も少なく、結果として人力でやることになります。
見ているぶんには、古き良き農村景観のようにも見えますが、実際に作業をやる人は大変だと思います。

大変なんですけどね。。。
作業する方々には申し訳ないんですけど。。。
この作業風景、背景の山々の景色ともあいまって、やはり美しいと思います。

Panasonic GM-5
LUMIX-G MACRO 30mm/f2.8 Asph. MEGA O.I.S. (H-HS030)
ラベル: 田植え 畦塗り
posted by ケロトン at 20:20|   LUMIX-G 30mmMacro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする