
写真を撮った場所は、豊楽寺という有名なお寺の薬師堂という国宝の横です。
たくさんのお地蔵さんが集められています。
何かの折に、いろんな場所にあるお地蔵さんが、一カ所にぎゅっと集められるってことはあると思います。
でも、その中に、首の無いお地蔵さんがあるんですよね。
最初は、何か信仰上の理由があって、首をはねられているのかと思いましたが、それにしては荒っぽすぎるようにも思い、ネットでググってみました。
はっきりした答えは見つかりませんでしたが、どうやら明治初期の廃仏毀釈による民衆の暴挙ではないかという説が有力のようでした。
お上の方針変更を、何も考えずあっさり受け入れ忖度したのか、曲解して鬱憤晴らしにお地蔵さんに八つ当たりしたのか。
いずれにしても、雑な悪行は1000年単位で残り、愚かな人がいたのだなーと、後生の人は思い続けるでしょう。
石碑好きの私としては、ただただ、残念なことだなーと、思います。
PENTAX KP
smc-FA Limited 43mm/f1.9 AL