2025年03月07日

素材感

IMGP7119小.jpg

神社という仕組みは多分、古事記よりさらに昔からあるので、その頃でも入手可能だった素材を使って、境内のいろんなものをつくっているのだと思います。
そうなると、使われる素材は石、木、稲わら、紙、液体まで言えば水、酒など。
素材感あふれるモノがほとんどなので、それ故、神社は落ち着く空間、パワースポットと言われる由縁なのかもしれません。
「素材感」を写真で撮れればと思いますが、なかなか難しいですね。

PENTAX KP
smc-FA 35mm/f2 AL
posted by ケロトン at 00:20|   smc-FA35mm AL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする