2024年11月25日

日課

PG9P3406小.jpg

犬は、毎日毎日、ごはん食べて散歩に行って寝て、またごはん食べて散歩に行って寝て。
毎日同じことを繰り返していても、特に不満を訴えることもなく、寄り添ってくれる。
私の心の友。
いてくれてありがとうと思う。

Panasonic G9
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL (PENTAX)
ラベル: 散歩
posted by ケロトン at 20:33|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

猫おやすみ中

IMGP1717小.jpg

うちの飼い猫。
しっぽが丸まっているためか、動きが何となく鈍くさい。
でも、そこがまたかわゆい。
胸の毛が白くてふわふわ。
白い長靴履いてます。
鼻がピンク色。
肉球もピンク色。
性格も穏やかで優しい。

もう可愛くてたまりません。
親ばか?飼い主ばか?でした。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:
posted by ケロトン at 21:18|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

道端のブルーバード

ナンバーも無いし(当然か)、外見はボロボロだけど、周辺の草は綺麗に刈ってあるし、車の中は綺麗なままです。
そうそう、昔の車って、タクシーみたいに、レースのシートカバーをしてるのが多かったですよね。
持ち主の方は、この車にかなり愛着があるのでは?という感じを受けました。
ブルーバードと言えば、サニーよりも上位の車種だし、当時は安い買い物ではなかったでしょう。

日産の青い鳥。
はたして日本人は、幸せになれたのか。
外国から来た厳しい経営者にリストラされて、効率重視を求められ続けて、この先どこへ行くのでしょうか?

IMGP1933小.jpg

PENTAX KP
Tamron SP AF Di 90mm/f2.8 MACRO (272E)

IMGP2154小.jpg

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

並べてみると、軽トラとアメ車を撮り比べたみたい。
21mm(換算31.5mm)のパースペクティブ表現、案外きてます。

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル: 古いもの
posted by ケロトン at 22:27|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

六社聖神社(大豊町日浦)の大杉

IMGP2157小.jpg

先日UPした、諸星大二郎の漫画に出てきそうな狛犬?がある神社です。
狛犬の写真はこちら。

IMGP2123小.jpg

日浦に神社があるのは前から知っていましたが、行き方がわからず、しばらくペンディングにしていました。
斜面の上の方にあるのですが、地図を見ても道がついておらず、現場に行っても道がついておらず、しかし見上げるとそこそこ立派な鳥居があるので、これは一度登ってみるしかないだろう。

IMGP2160小.jpg

しょうがないから田んぼの畦道みたいなところを歩いて登り、ようやく到達しました。
しかし、車が通れる道がついていないのに、どうやって石の鳥居とか上げたんですかね。
社殿も、それほど大きくはないですが、建てるのは大変だったでしょう。

IMGP2131小.jpg

IMGP2136小.jpg

そして、大杉。
杉が太りすぎて、石段が壊れそうです。
つーか、すでに壊れてます。
かなり傾斜のある斜面に生えているからか、根元まわりが非常に太い。
でも、先にいくと、すぐに細めになります。

IMGP2135小.jpg

狭い場所に、ありがたいものが、ぎゅっと凝縮されているような感じで、ここの神社はご利益ありそうです。
ただ、行くのが大変なんだな。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:神社 狛犬 樹木
posted by ケロトン at 23:57|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

変な狛犬?

このあたりの集落の神社には、時々、変な狛犬?が置いてあります。
経費節減で、自分たちで造ったのか、それとも、そういう作風の石工さんがいたのか。
諸星大二郎の漫画に出てきそう。
目に黒い印を書き入れると、黄泉の国への扉が開いてしまいそうな感じがします。

IMGP1730小.jpg
十二所神社(大豊町小川)在。

IMGP2123小.jpg
六社聖神社(大豊町日浦)在。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:神社 狛犬
posted by ケロトン at 23:22|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

十二所神社(大豊町小川)にある、お地蔵さん

IMGP1759小.jpg

十二所神社(大豊町小川)にある、お地蔵さん。
またまた集落神社系のネタです。

安産祈願で、天保四年に、氏子中で納めたものと書いてあります。
天保四年というと、例の大飢饉が始まった年。
風車系のお地蔵さんなのかな。
お地蔵さんは、人の身代わりになってくれるそうですが、色々考えながら見ていると、ホントに救っていただけそうな、存在感を感じますね。
特に、このお地蔵さんは、境内の広いところに、一体だけポツンと置かれていて、小さいけどかなり存在感がありました。

十二所神社という神社名は、私は初めて聞いたのですが、熊野神系の神様あるいは土着の神様として、全国でよく祭られているようです。
よくある熊野神社の親戚筋みたいな神社なんでしょうか。
でも、よく考えると、神社にお地蔵さんて、あまり見ませんよね。
このあたりの山の中の、ほんとに小さな集落にある神社は、集落の人々の日常的な気持ちの整理のための祈りの場として続いてきたものでしょうから、ある意味、非常に広い視野をもってつくられているような気がします。
いろんなありがたい存在に繋がっている窓口のようなものなのかもしれません。
そう考えると、前回の写真で、神社にお彼岸のお供えものをしていたのも、納得がいきますね。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:神社 お地蔵さん
posted by ケロトン at 23:59|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

レーベン(山荘梶ヶ森の少し手前にある、喫茶店)

IMGP1787小.jpg

レーベン(山荘梶ヶ森の少し手前にある、喫茶店)。

近所に農家民宿もつくって営業しています。
http://otoyo-leben.com/ (ホームページ)
https://www.facebook.com/otoyoleben/ (Facebook)
ウェブはどちらもあまり更新はされてないようですが、多分、やってると思います。
でも、行く前に連絡は必要ですね(ホームページに電話番号あります)。
今回、ふらっと行ってみたら、閉まってました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]。
かなりの山の上で、行って閉まってたら少しショックを感じるので、事前連絡は必要です。

渡辺さんという方が、ご家族で経営されているのだと思います。
渡辺さんは、あまり多くをしゃべったり、自慢したりするタイプの方では無いのですが、そのご夫婦、ご家族の実績を見ると、頭が下がるというか、単純にすごいなーと思います。
行動力もすごいですが、行動の原動力の中に、何か夢のようなものを感じますね。
山の上の土地を切り開いて、牧場をつくって、喫茶店をつくって、農家民宿をつくって、畑でトマトをつくって…最近はチーズをつくっていて、私は「道の駅大杉」で購入しましたが、なかなか美味しかったです。

面倒見も良いみたいで、外から移住してくる人の世話などもしていて、また、その移住者の人たちが、町にちゃんと定着しています。
知らない山奥に移住して、生計を立ててそこに定着して暮らしていくことは、本人たちの苦労による部分も当然ありますが、やはりサポートしてくれる方々の暖かい見守りがあってこそ、実現するものだと思います。

渡辺さんは、クチベタなおじさんなので、代わりに3割増しくらいで褒めておきました。
今度、チーズをタダでもらおうかと思います。

IMGP1782小.jpg

レーベンのデッキから見た景色。
渡辺さんの牧場も見えます。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル: 建物
posted by ケロトン at 00:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

梶ヶ森山頂

IMGP1796小.jpg

梶ヶ森山頂。

山頂には昼前に登りました。
山ガールが3名、お弁当を食べていました。
ちょっとだけお邪魔して、頂上写真を1枚。
電波塔しか見えませんが。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:
posted by ケロトン at 01:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

動物病院の玄関

IMGP1259小.jpg

動物病院の玄関。

最近、動物病院は増えましたねー。
競争相手が増えて、経営は大変でしょうが、患者側としては選択肢が増えて助かります。
綺麗な建物の病院が、当たり前になってきました。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:建物
posted by ケロトン at 05:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の銀杏

IMGP1261小.jpg

夏の銀杏。

黄色いイチョウは覚えちゃいるが、緑のイチョウはちと、わからねーな。
葉っぱがいっぱい付いてる木だって?
ここにはたくさんあるからなー。
(港のヨーコ風)

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:イチョウ 樹木
posted by ケロトン at 02:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

近所の家の薪ストック

IMGP1257小.jpg

近所の家の、薪ストック。

最近のキャンプブームで、薪が結構売れてるみたいですね。
写真の薪は、近所の家の人が、お風呂沸かしたりするためにストックしてるものです。
くべやすい適当なサイズにしておくのはもちろん、乾燥も必要。
乾燥してないと綺麗に焼けませんから火力も弱くなります。
ストックしてる薪を見てると、雑然としている中でも、いろんな形が混ざり合った幾何学模様に見えて、綺麗です。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:
posted by ケロトン at 01:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

町の写真館

IMGP1270小.jpg

町の写真館。

私が子供の頃は、どんな小さな町にも大抵1軒は写真館があった。
その後は、スーパーの片隅などで同時プリント承りますのコーナーが幅を利かせるようになり、現在はコンビニの複合機などでスマホからプリントである。
技術を持っている店主さんがお年を召してこられたら、町の写真館もだんだんと少なくなってしまうのだろうが、できれば、何らかの形で、残っていって欲しいものだ。
ひとつの文化が、時代とともに消え去っていくのを見送るのは、つらい。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:建物
posted by ケロトン at 00:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

集落の神社

IMGP0705小.jpg

集落の神社。

PENTAX KP
smc-DA Limited 21mm/f3.2 AL

ブログ村のランキングに参加してます。
良ければ「いいね!」の代わりに
下のバナーをクリックしてもらえると
嬉しいです。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ラベル:神社
posted by ケロトン at 00:00|   smc-DA 21mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする