2025年01月21日

今日の散歩

IMGP7024小.jpg

この時期は、写真に撮りたくなるような新たな発見が少ないという意味で、ちょっと残念な季節。
よって、私的には何千回何万回も見てきたこのポーズですが、少し綺麗に撮れたのでUPしてみます。
柴犬の尻尾はかわゆいですね。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル: 散歩 犬散歩
posted by ケロトン at 21:13|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月07日

先日の雪

DSC_1876小.jpg

まだまだ寒い日々。
でも、さすがに雪は今年最後かなー。
そろそろタイヤ替えても良いですかね。

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:
posted by ケロトン at 23:28|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

氷雨

DSC_1832小.jpg

散歩させてください。もう少し。
まだまだ、帰らない帰りたくない♪

飼い主はびしょ濡れ、もう帰りたい♪

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 21:39|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

お宮の冬空

DSC_1803小.jpg

最近また寒くなりましたねー。
散歩コースのお宮の鳥居を見上げつつ、冬空を撮ってみました。
寒い寒い。

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 00:09|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

春の足音

DSC_1799小.jpg

フキノトウは春の使者。
みなさんのいる場所には、すでに訪れているのかな。
私が毎日見ている場所にも、小さな足音は響いてきました。

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:フキノトウ
posted by ケロトン at 22:50|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

人の気配

DSC_1797小.jpg

写真の場所はキャンプ場なので、誰かがキャンプするついでに、周辺にある大きめの石を集めて遊んだ跡でしょう。
ここに無さそうな石が不自然に集まってると、何となく人がいたのかな?という気配を感じます。

奈良の石舞台古墳とか、岡山の楯築遺跡とか、規模や思想や用途などのの大きな違いはありますが、基本は似たようなものかな。
後世の人間からすれば、不自然に石が集まってるから、昔の人が何かしたのだろうという印象を受けるんでしょうね。
想像はふくらみ、石碑のたぐいになぜか惹かれる私です。

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:河原 遺跡
posted by ケロトン at 19:24|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月26日

ナノハナ

DSC_1819小.jpg

見つけるとホッとするけど、難しい被写体。
試行錯誤して、いつも失敗している気がします。

NIKON Z-5
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:ナノハナ
posted by ケロトン at 00:27|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

ナノハナの蜜を吸うアブ

IMGP6130小.jpg

クロハナアブの仲間?でしょうか。
ナノハナの蜜を吸っていました。
ナノハナと言っても、ハクサイを植えた時の苗の余りから、とうが立ったもの。
放っておいたら、何年かしたら、一面の菜の花畑になるかもしれませんね😊

この写真は、トリミングをしています。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 21:51|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

風に散る桜

IMGP6090小.jpg

動画ではないので、花びらが舞う雰囲気を表現するのは至難の業。
被写界深度を浅くして、花びらが飛びつつある花を写してみましたが、どうでしょうかねー。
なかなか難しいです。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:
posted by ケロトン at 22:11|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

そろそろシーズン開幕!

IMGP6071小.jpg

準備万端ですねー。
そろそろシーズン開幕です(T_T)

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:スギ 花粉
posted by ケロトン at 00:00|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

電信柱

IMGP6058小.jpg

電信柱という単語には、文明開化の残り香があります。
そして、昔は木製でした。
雨ざらしで劣化しやすいので、柱を軽くあぶって表面を炭化させたり、表面にタールを塗ったりしていました。
そんな電信柱も、現在ではそのほとんどがコンクリート製。
しかし、ここではまだ、木製の電柱が、現役でがんばっています。
ただ、近年の需要の変化により、いろんなケーブルを引っ張らせられて、ちょっとしんどそうではあります。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:電信柱 木製
posted by ケロトン at 20:52|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

ぼくのいまいるところ

IMGP6064小.jpg

子供の頃読んだ絵本に「ぼくのいまいるところ」という本がたしかあった。
よく覚えていないが、確か、自分がいる場所をどんどん俯瞰で見ていって、最後は「銀河系のこのへんだよ」みたいな感じのお話だったような気がする。
「地球は青かった」というガガーリンの言葉がまだ生々しかった頃なので、自分の今いる場所が宇宙の中ではこんな感じの場所なんだよという発想が、とても新しく、また、私のような凡人少年にはホントかウソかはかりかねるように感じられた。
とても印象に残った絵本でした。

私が今いるところは、写真よりはもう少し町ですが、似たようなものです。
何とか暮らしています。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル: 山里
posted by ケロトン at 22:05|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

サザンカの花びら

IMGP6016小.jpg

冬の貴重な色モノであるサザンカの花。
ツバキは花ごと落ちて潔いですが、サザンカはパラパラと何となく枯れてしまいます。
でも、冬の旅館の道なんかにサザンカの花びらが落ちていると、粋な感じがするかもしれませんね。サザンカの宿。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル: サザンカ
posted by ケロトン at 18:25|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

チャチャとスイセンの花

IMGP6043小2.jpg

冬から春に向けて咲くスイセンの花。
私の実家の庭にも生えていて、子供の頃、花が少ない時期に咲く綺麗な花だなーと思っていました。

地域猫チャチャの黄色と、スイセンの花の黄色、車の色も合わせて、この時期にしては珍しく、華やいだ瞬間でした。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 22:56|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

おじぞうさん?

IMGP6047小.jpg

おじぞうさん、というより、お墓かもしれません。
年少のうちにお亡くなりになった方のお墓?
神社の片隅にお墓があり、地域の古い人にお聞きしても、どなたのお墓なのかよくわからないとのこと。

地域の神社には、地域の現実と、いろんなありがたい世界との、橋渡しをする「窓口」の役割があると思います。
幸せなことばかりではない現実と、そういった現実を、なんとかありがたい世界と繋げて、「悪いことばかりではない世の中」を実現するシステム。
地域の神社が持つ、大事な役割のひとつなのでしょう。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 21:22|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

犬のお尻

IMGP6057小.jpg

冬はなぜか、犬のお尻をよく撮っているような気がする。
犬が元気だからなのか、他に撮りたくなるものがあまり無いからなのか。
冬の犬のお尻は、暖かそうだし、キリッとしてるし、良いものです。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:
posted by ケロトン at 22:27|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

200円にゃ♪

IMGP6035小.jpg

今日の店番はチャチャ。
所員の方は、外まわりのお掃除中です。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:ネコ 地域ネコ
posted by ケロトン at 22:43|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月15日

メジロを探せ!

IMGP6032小.jpg

久しぶりに中望遠を持ち出したので、少し鳥を撮影。
ぜんぜん大きく写っていませんが、わかりますか?

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル: メジロ
posted by ケロトン at 23:18|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

ゆずの黄色とバラの黄色

IMGP5737小.jpg

IMGP5776小.jpg

色の少ない冬に、何とか見つけた黄色。
同じレンズを使いましたが、このレンズは黄色の発色が良いのかな。
両方とも、あざやかな感じに撮れました。

冬は被写体を見つけるのが大変。
年末年始、ちょっと頑張って撮影してみます。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:黄色 バラ ゆず
posted by ケロトン at 21:32|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

料金は、200円ですニャー♪

IMGP5739小.jpg

大杉の料金所、ネコに占拠されてました。
ネコが穏やかそうな顔をしてウロウロしていると、観光客の方々も心が和むみたいで、みんなニコニコしてます。
ネコさんたち、いい仕事してますね。

ちなみに、料金所の方々は、いつも忙しく働いておられます。
この時も、外に出て、お客さんを誘導、ご案内しておられました。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 23:59|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

2021年のマグカップ

IMGP5772小.jpg

みなさんに「いいね」をもらった2021年の写真、結局、犬を選びました。
マグカップの印刷、どうでしょうねー。
ちょっとにじんだ感じで、絵としてはもうひとつかな。
でもまぁ、2021年の記念と思えば。
雪の降った庭で飲んだコーヒーは、おいしかったです。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 00:46|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

神社の前で記念写真

IMGP5720小.jpg

昨日に引き続き犬。
今日は神社の前で、朝もやの光の中に立つ。
神社の屋根の朱色は、まわりの緑の中に映えますね。
その前に立つ犬が元気そうで、飼い主としてはちょっと嬉しい。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:神社
posted by ケロトン at 02:10|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

犬は喜び庭でおちっこ♪

IMGP5677小.jpg

寒いのが得意な犬。
喜んでおちっこしています。
また寒波来てますねー。
明日、明後日あたり、また雪が降りそうだな…(^_^;)

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル: 散歩
posted by ケロトン at 21:32|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月20日

雪だるま?

IMGP5702小.jpg

雪の日に、どなたかが作成した雪だるま。
ちょっと無理矢理っぽさがありますが、なんだか懐かしいな。
良いものですねー。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:雪だるま
posted by ケロトン at 23:26|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

今朝は少し晴れてました

IMGP5701小.jpg

早朝の犬さんぽ、お布団から出たくない派の私にとってはかなりキツいのですが、たまに綺麗な景色を見られることがあり、そんな日は、少し得した気分をもって1日を過ごせます。
若い頃に較べると、残り時間はどんどん少なくなってきていますから、目の前の今日1日を、大事に楽しんで過ごしたいものです。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
posted by ケロトン at 22:32|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月18日

寒いねー

IMGP5675小.jpg

朝の犬散歩が、どんどん寒くなります。
しかし、犬は寒さには強いですね。
あの毛皮は、かなり上質なモノに違いない。

PENTAX KP
smc-FA Limited 77mm/f1.8
ラベル:
posted by ケロトン at 23:12|   smc-FA 77mm Ltd | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする