スマートフォン専用ページを表示
今日のピント合わせ(by ケロトン)
四国の山間部で兼業農家をやっている私(ケロトン)の、写真日記。
PENTAX KP(APS-C)、Panasonic G9とG100DとGM5(Micro Four Thirds)、NIKON Z5(Full Size)、その他コンパクトカメラなどを使っています。
「カテゴリー」のレンズごとに、写真を見ていただくと、わかりやすいと思います。
(Photos and Articles by Keroton)
プロフィール
名前:ケロトン
高知県山間部在住の兼業農家。
写真日記を書いています。
メール:taketsuru @ gb3.so-net.ne.jp
リンク集
今日のピント合わせ インスタ版
カテゴリ
★PKカメラ
(1)
★micro4/3カメラ
(1)
★NIKON-Zカメラ
(0)
★コンパクトカメラ
(2)
Panasonic TX-2
(128)
GRデジタル
(24)
FUJIFILM XF10
(37)
iPhone12-mini
(2)
●PK-PENTAX-AFレンズ
(5)
HD DA 15mm Ltd
(19)
smc-DA 21mm Ltd
(14)
smc-FA 31mm Ltd
(47)
smc-FA35mm AL
(26)
HD DA Mac Ltd 35mm
(34)
smc-FA 43mm Ltd
(24)
smc-DFA 50mm Macro
(13)
smc-FA 77mm Ltd
(31)
HD DA 20-40mm Ltd
(29)
smc-DA 18-135mm
(54)
HD DA 55-300 PLM
(25)
HD DA R.C. 1.4X
(21)
●PK-その他レンズ
(1)
OSAWA 28mm/f2.8
(4)
smc-M 50mm/f1.4
(10)
Nokton 58mm ZK
(15)
●TAMRONレンズ
(1)
SP MF 90mm (52B)
(5)
SP AF 90mm (272E)
(39)
SP AF 17-50 (A16P)
(6)
SP AF 28-75 (A09)
(3)
AF 28-300 (A061)
(7)
●micro4/3レンズ
(1)
LEICA DG 9mm/f1.7
(1)
LUMIX-G 14mm/f2.5
(30)
LEICA DG 15mm/f1.7
(24)
M.ZUIKO 17mm/f1.8
(35)
LUMIX-G 20mm/f1.7
(28)
LEICA DG 25mm/f1.4
(39)
LUMIX-G 30mmMacro
(40)
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
(46)
LEICA DG 45mmMacro
(17)
M.ZUIKO 60mmMacro
(29)
LUMIX-G 12-32mm
(23)
LUMIX-G 12-60mm
(3)
LEICA DG 12-60mm
(48)
LUMIX-G 45-150mm
(1)
LUMIX-GX 45-175mm
(44)
LUMIX-G 100-300 II
(27)
●Y/CXレンズ
(1)
Distagon 25mm/f2.8
(4)
Distagon 35mm/f1.4
(2)
Distagon 35mm/f2.8
(1)
Planar 50mm/f1.4MMJ
(9)
Planar 85mm/f1.4MMJ
(2)
M-Planar 100mm AEJ
(4)
Vario-Sonnar35-70mm
(2)
●CX-Gレンズ
(1)
Biogon 21mm G
(1)
Biogon 28mm G
(3)
Planar 35mm G
(9)
Planar 45mm G
(9)
Sonnar 90mm G
(8)
●NIKON-Fレンズ
(1)
МИР-24Н 35mm
(3)
Ai Nikkor 35mm/f2
(2)
Ai Nikkor 50mm/f1.2
(1)
Planar 50mm/f1.4 ZF
(1)
●NIKON-Zレンズ
(0)
Z DX 16-50 VR
(8)
Z DX 50-250 VR
(23)
Z 40mm/f2
(10)
Z 24-200mm VR
(5)
●M42レンズ
(1)
FLEKTOGON 35/2.4
(3)
S TAKUMAR 50/1.4
(3)
smc TAKUMAR 55/1.8
(1)
●L39レンズ
(2)
S-SKOPAR 25mm/f4
(4)
ULTRON 28mm/f1.9
(5)
C-SKOPAR 35mm/f2.5
(4)
PENTAX-L 43mmSP
(8)
ЮПИТЕР-3 5cm/f1.5
(5)
ЮПИТЕР-8 50mm/f2
(2)
ИНДУСТАР-22 50mm
(1)
HELIAR 50mm/f3.5
(2)
C-SKOPAR 50mm/f2.5
(2)
☆勝手に月間BEST3など
(35)
ラベルリスト
ネコ
冬
夏
川
春
樹木
犬
神社
秋
花
最近の記事
(04/29)
いろんな緑色
(04/28)
ガード下の夕方
(04/27)
石垣に芝桜
(04/24)
久しぶりにうどん
(04/23)
製材所
(04/22)
牡丹桜
(04/21)
喫茶店
(04/19)
サクラの後に
(04/18)
Country Roads
(04/18)
トサミズキ
先週の人気記事
先月の人気記事
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年04月
(25)
2025年03月
(28)
2025年02月
(21)
2025年01月
(21)
2024年12月
(20)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(17)
2024年08月
(11)
2024年07月
(20)
2024年06月
(27)
2024年05月
(31)
2024年04月
(28)
2024年03月
(29)
2024年02月
(27)
2024年01月
(23)
2023年12月
(17)
2023年11月
(16)
2023年10月
(25)
2023年09月
(22)
2023年08月
(21)
2023年07月
(25)
2023年06月
(26)
2023年05月
(28)
2023年04月
(33)
2023年03月
(34)
2023年02月
(23)
2023年01月
(30)
2022年12月
(31)
2022年11月
(38)
2022年10月
(31)
2022年09月
(28)
2022年08月
(29)
2022年07月
(31)
2022年06月
(33)
2022年05月
(35)
2022年04月
(33)
2022年03月
(36)
2022年02月
(27)
2022年01月
(26)
2021年12月
(24)
2021年11月
(26)
2021年10月
(35)
2021年09月
(48)
2021年08月
(38)
2021年07月
(19)
2021年06月
(17)
検索
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ HD DA Mac Ltd 35mm
- 1
2
>>
2025年04月11日
できることでしたれば
楽しく穏やかな毎日を。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
海岸
犬
散歩
夕方
posted by ケロトン at 23:43|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2025年03月03日
サンセット夕凪
この海の向こうには横浜もあるんだろうなー。
CP+、みなさん楽しんでますか?
YouTubeでも見るか。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
海
夕方
夕日
posted by ケロトン at 01:18|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2025年03月01日
牡蠣を焼いて食べる
牡蠣食べ放題、行ってきました。
以前はおかわりして食べてましたが、今はもうその半分くらいでお腹いっぱい。
しかし、牡蠣って美味しいですね。
来年また行きます。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
牡蠣
冬
posted by ケロトン at 00:01|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2025年01月11日
日なたのツタ
寒いですねー。
今朝は水道が凍っていました。
油断大敵です。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
冬
日なた
ツタ
posted by ケロトン at 13:58|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2025年01月02日
茅ぶき屋根
こういう綺麗な仕上げの茅ぶき屋根は、もう文化財くらいじゃないと残ってません。
空気が乾燥しがちですから、火の元には注意しましょう。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
写真は「旧立川番所書院」。
江戸時代の土佐藩の関所跡みたいなところです。
国指定重要文化財。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/187596
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
歴史的建造物
文化財
茅ぶき屋根
posted by ケロトン at 00:31|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年12月27日
時々行くイタリア料理店の様子
このレンズは、ボケ具合もきれいで、レンズ自体のつくりも良いので、好きでよく使っています。
小型軽量なのもGOOD。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
イタリア
料理店
イタリアン
ワイン
ウイスキー
酒瓶
posted by ケロトン at 20:07|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月24日
令和の木登り昭和と同じ
私の子供の頃と同様の遊びっぷりだったので、ちょっと安心しました。
最近の子供たちも、まぁまぁやるじゃないか。
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8 (PENTAX)
ラベル:
木登り
子供
遊び
posted by ケロトン at 22:08|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月23日
近所のお姉さんにお菓子をもらう犬
いつも優しくしていただいて、助かります。
ありがとう♪
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8 (PENTAX)
ラベル:
犬
おやつ
お菓子
posted by ケロトン at 14:12|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月22日
初冬の林床
濃い緑の草みたいなのは、多分、ヒガンバナ?
雑草も生えなくなりました。
今週あたりから、冬っぽくなってきましたね。
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8 (PENTAX)
ラベル:
秋
冬
林床
犬
posted by ケロトン at 00:25|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月20日
もみじの葉
もみじと言うかカエデと言うか、この類いは、メリハリの効いたオシャレな植物だと思います。
幹や枝や種子などの形には趣があるし、葉っぱの形は間違いなく美的。
その上、季節により、色もありようも変わる。
人間に例えれば、やっぱり女性でしょうね。
パリコレのランウェイをゆったりと歩く人。
あるいは、小京都のような街を着物で歩く、深窓の令嬢でしょうか。
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8 (PENTAX)
ラベル:
もみじ
紅葉
樹木
葉
posted by ケロトン at 09:43|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月19日
ヒノキの葉
今日のピント合わせ。
ヒノキの葉。
葉っぱは粋な形してるし、良い香りもするんだけど、花粉がねー。。。(^^;)
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8 (PENTAX)
ラベル:
ヒノキ
葉
樹木
posted by ケロトン at 17:38|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年11月11日
シャンティのカレー
少し離れたところにカレー屋さんができたという話は聞いていましたが、何せお猿さんがいっぱい出没するような細道を登っていった山奥にあるので、なかなか行けず仕舞いでした。
そのカレー屋さんが、イベントですぐ近くまで降りてきてくれたので、食べてみました。シャンティのカレー。
北インドから日本に来られた方が大将。奥さんは日本の方。
水を加えず、野菜から出た水分だけで作っているそうです。
いやー、美味しかった。
今度は山奥のお店まで伺って、食べて来たいと思います。
「永渕食堂Shanti」
https://tosareihoku-kanko.com/eat/shanti/
このレンズはPENTAX製。
マクロなのにボケも綺麗で、テーブルフォトに向いてるかも。
使いやすくて好きなレンズです。
Panasonic G9
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
カレー
北インド
永渕
シャンティ
posted by ケロトン at 00:27|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2024年07月21日
イタリア料理屋さんの玄関から外の景色を覗く
EUの旗が、逆に洒落てます。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
イタリアン
イタリア料理屋
EU
旗
posted by ケロトン at 21:17|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年02月06日
蛇籠
以前の職業柄、こういう法面保護には、ついつい目が行ってしまいます。
どこかの住民説明会で「環境に配慮して蛇籠(じゃかご)で整備します」と説明したら、「蛇籠は簡易的な措置だから、そんなんじゃ困る。ちゃんとコンクリートで整備して欲しい。」と言われて、こっちが困ったことがありました。
この写真の場所は、整備して5年くらいでしょうか。
少し草が生えたりして、だんだん良い感じになってきました。
崩れている様子も無いし、蛇籠なかなかやるじゃん的な感じです。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
法面
蛇籠
環境配慮
posted by ケロトン at 22:00|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年02月05日
地域ネコを探せ!
ネコは、居心地の良い場所を、よく知っています。
お日さまが当たって、屋根がある場所。
地面との間に空間があって、こりゃ、居心地良さそうです。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
ネコ
地域ネコ
posted by ケロトン at 19:47|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年02月03日
朝露
まだまだ霜が降りたりしてますが、少しお日さまが当たれば朝露に。
明日は立春ですね。
はやく暖かくなるといいな。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
冬
立春
朝露
posted by ケロトン at 21:41|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月22日
寒波
今週の寒波、きつそうです。
特に火曜日あたり。
雪が降りすぎると、動けなくなるから困るな。
ま、一年でいちばん寒い時期だから、しょうがないですね。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
冬
霜
石
寒波
posted by ケロトン at 22:11|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月21日
ユリの実?種?
ユリの花が咲いた後、さやのようなものができて、この中に種ができるそうです。
種を蒔いたら、その数年後に、また花が咲くようになるとかならないとか。
地下で球根が育つのに、数年間かかるんですね。
ユリ根はやっぱり高級食材で決まりです。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
花
ユリ
冬
さや
種
posted by ケロトン at 19:49|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月18日
咲き誇る山茶花
冬の数少ない色モノである山茶花(サザンカ)。
こうして撮ってみると、南国の花みたいに見えます。
山茶花は、お茶の木と同じ科なので、加工すればお茶として飲めるそうです。
ただ、あまりポピュラーではないので、味はどうなのでしょう。
花の香りは、悪くはないですよね。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
花
サザンカ
山茶花
冬
お茶
ツバキ科
posted by ケロトン at 03:56|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月14日
高知の金目鯛とお寿司
高知市内で食べた金目鯛のかぶと煮。
高知県の室戸沖には金目鯛の好漁場があるそうで、金目鯛は高知のおいしいもののうちのひとつです。
同じお店で食べたお寿司(こじゃんとえいが)。
お店は「すごろく」。
https://sushisugoroku.owst.jp/
とてもおいしかったです。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
高知
金目鯛
お寿司
すごろく
posted by ケロトン at 20:25|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月11日
田舎の曲がり道
右側は壁、溝がありタイヤ落とすと大変。
左側はがけ。ここは一応ガードレールがあるので、見下ろさなければ安心。
景色は良い。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
冬
田舎
道
posted by ケロトン at 14:26|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月10日
冬の犬
冬の犬は元気ですねー。
夏の犬は、いつも腹ばいぺったんこゼーゼーですが。
しかし、元気なのは良いことだ♪
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
犬
散歩
冬
落葉
posted by ケロトン at 23:24|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月09日
木漏れ日
寒い冬には、お日さまの光が貴重です。
漏れてくる光でもありがたい。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
木漏れ日
冬
posted by ケロトン at 19:44|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月08日
氷と落葉
クヌギでしょうか。
スギ、ヒノキなどの植樹が多い四国山地では、少数派。
見つけると、得した気分です。
でも、クヌギなんかも、シイタケ用の植樹だったりするんでしょうね。
手つかずの自然の林なんて、四国にはほとんど無いんだろうな。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
落葉
冬
氷
posted by ケロトン at 22:50|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
轍
同じ場所を何度も行き来するトラクターの轍。
綺麗に2本で遠くまでとはいかず。
同じ場所で逡巡しながら、少しずつ進む人生のようです。
でも、そんな轍にこそ、希望が隠れているのかも。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
田んぼ
冬
雪
轍
トラクター
posted by ケロトン at 01:22|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月06日
山あいの夜明け
山あいでは、朝日が届く時間が少し遅くなることがあります。
遠くの山には朝日が差していても、写真の場所では、東側に山があるため、しばらく夜明け前状態です。
朝日の差し具合が地名になっている例も多いです。
「影(かげ)」とか「日浦(ひうら)」とか。
早明浦ダムの「早明浦(さめうら)」という地名は、伝説では、平家の残党を早明浦近辺で夜のうちにやっつけようとしていた源氏の大将が、夜が明けはじめたのを残念がって、「早や夜が明けたか」と言ったことに始まるそうです。
実際、早明浦ダムのあたりは、東側に吉野川が延びていて、山があまり無いので、夜明けは早いかもしれません。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
朝日
夜明け
posted by ケロトン at 19:44|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
芙蓉の種
このカサカサの中のふわふわ感。
風に乗る継承と変異。
動的平衡、そしてやっぱり、カサカサのふわふわ。
単純で、あまりにも不思議な。
カサカサのふわふわ。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
花
芙蓉
種
生命
posted by ケロトン at 00:49|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月05日
箱庭の道
公園の中、犬が進む。
私は紐を離せない。
渋々と犬の後についていく。
公園は庭のミニチュア。
歩くには少し狭い。
私は、木の枝々に顔をこすられながら、やっとのことで通り抜ける。
箱庭の道。
美は心のつくりもの。
そこを歩く時、すでにそれは現実にすぎない。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
公園
犬
散歩
冬
posted by ケロトン at 01:16|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月03日
あぁ、川の流れのように。。。
近所の神社に隣接する公園には、美空ひばりさん関連の石碑が建っており、その石碑には、「川の流れのように」の楽譜が刻まれています。
数万年後に、すべての情報が失われたとしても、この石碑が発見されれば、きっと将来の研究者が、楽譜が表現する音楽のヒミツを突き止め、この曲を再現してくれることでしょう。
地図さえない、それもまた人生。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
石碑
楽譜
川の流れのように
美空ひばり
posted by ケロトン at 23:12|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
2023年01月02日
明るい林
植林の針葉樹林は、どうも暗くっていけません。
少しずつでも良いので、切って明るくしてほしいもの。
ホントは間伐して、すきすきの林にするのが理想なんでしょうが、できる範囲で管理していってもらえれば、地域が明るくなるので助かります。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
針葉樹
林
間伐
posted by ケロトン at 22:10|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
お正月の月
特に華々しい感じでもありませんが、お月さま。
普通の日々の延長、だけど、多少心に余裕がある日に見上げるお月さま。
普通に綺麗だなと思います。
世界よ平和であれ。
PENTAX KP
HD-DA Macro Limited 35mm/f2.8
ラベル:
月
お正月
posted by ケロトン at 00:05|
HD DA Mac Ltd 35mm
|
|
- 1
2
>>