スマートフォン専用ページを表示
今日のピント合わせ(by ケロトン)
四国の山間部で兼業農家をやっている私(ケロトン)の、写真日記。
PENTAX KP(APS-C)、Panasonic G9とG100DとGM5(Micro Four Thirds)、NIKON Z5(Full Size)、その他コンパクトカメラなどを使っています。
「カテゴリー」のレンズごとに、写真を見ていただくと、わかりやすいと思います。
(Photos and Articles by Keroton)
プロフィール
名前:ケロトン
高知県山間部在住の兼業農家。
写真日記を書いています。
メール:taketsuru @ gb3.so-net.ne.jp
リンク集
今日のピント合わせ インスタ版
カテゴリ
★PKカメラ
(1)
★micro4/3カメラ
(1)
★NIKON-Zカメラ
(0)
★コンパクトカメラ
(2)
Panasonic TX-2
(128)
GRデジタル
(24)
FUJIFILM XF10
(37)
iPhone12-mini
(2)
●PK-PENTAX-AFレンズ
(5)
HD DA 15mm Ltd
(19)
smc-DA 21mm Ltd
(14)
smc-FA 31mm Ltd
(47)
smc-FA35mm AL
(26)
HD DA Mac Ltd 35mm
(34)
smc-FA 43mm Ltd
(24)
smc-DFA 50mm Macro
(13)
smc-FA 77mm Ltd
(30)
HD DA 20-40mm Ltd
(29)
smc-DA 18-135mm
(54)
HD DA 55-300 PLM
(25)
HD DA R.C. 1.4X
(21)
●PK-その他レンズ
(1)
OSAWA 28mm/f2.8
(4)
smc-M 50mm/f1.4
(10)
Nokton 58mm ZK
(15)
●TAMRONレンズ
(1)
SP MF 90mm (52B)
(5)
SP AF 90mm (272E)
(39)
SP AF 17-50 (A16P)
(6)
SP AF 28-75 (A09)
(3)
AF 28-300 (A061)
(7)
●micro4/3レンズ
(1)
LEICA DG 9mm/f1.7
(1)
LUMIX-G 14mm/f2.5
(30)
LEICA DG 15mm/f1.7
(24)
M.ZUIKO 17mm/f1.8
(35)
LUMIX-G 20mm/f1.7
(28)
LEICA DG 25mm/f1.4
(39)
LUMIX-G 30mmMacro
(40)
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
(46)
LEICA DG 45mmMacro
(17)
M.ZUIKO 60mmMacro
(29)
LUMIX-G 12-32mm
(22)
LUMIX-G 12-60mm
(2)
LEICA DG 12-60mm
(48)
LUMIX-G 45-150mm
(1)
LUMIX-GX 45-175mm
(44)
LUMIX-G 100-300 II
(27)
●Y/CXレンズ
(1)
Distagon 25mm/f2.8
(4)
Distagon 35mm/f1.4
(2)
Distagon 35mm/f2.8
(1)
Planar 50mm/f1.4MMJ
(9)
Planar 85mm/f1.4MMJ
(2)
M-Planar 100mm AEJ
(4)
Vario-Sonnar35-70mm
(2)
●CX-Gレンズ
(1)
Biogon 21mm G
(1)
Biogon 28mm G
(3)
Planar 35mm G
(9)
Planar 45mm G
(9)
Sonnar 90mm G
(8)
●NIKON-Fレンズ
(1)
МИР-24Н 35mm
(3)
Ai Nikkor 35mm/f2
(2)
Ai Nikkor 50mm/f1.2
(1)
Planar 50mm/f1.4 ZF
(1)
●NIKON-Zレンズ
(0)
Z DX 16-50 VR
(8)
Z DX 50-250 VR
(23)
Z 40mm/f2
(10)
Z 24-200mm VR
(5)
●M42レンズ
(1)
FLEKTOGON 35/2.4
(3)
S TAKUMAR 50/1.4
(3)
smc TAKUMAR 55/1.8
(1)
●L39レンズ
(2)
S-SKOPAR 25mm/f4
(4)
ULTRON 28mm/f1.9
(5)
C-SKOPAR 35mm/f2.5
(4)
PENTAX-L 43mmSP
(8)
ЮПИТЕР-3 5cm/f1.5
(5)
ЮПИТЕР-8 50mm/f2
(2)
ИНДУСТАР-22 50mm
(1)
HELIAR 50mm/f3.5
(2)
C-SKOPAR 50mm/f2.5
(2)
☆勝手に月間BEST3など
(35)
ラベルリスト
ネコ
冬
夏
川
春
樹木
犬
神社
秋
花
最近の記事
(04/24)
久しぶりにうどん
(04/23)
製材所
(04/22)
牡丹桜
(04/21)
喫茶店
(04/19)
サクラの後に
(04/18)
Country Roads
(04/18)
トサミズキ
(04/16)
シャガの花
(04/15)
桜餅のイメージ
(04/14)
今年のサクラ見納め
先週の人気記事
先月の人気記事
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年04月
(22)
2025年03月
(28)
2025年02月
(21)
2025年01月
(21)
2024年12月
(20)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(17)
2024年08月
(11)
2024年07月
(20)
2024年06月
(27)
2024年05月
(31)
2024年04月
(28)
2024年03月
(29)
2024年02月
(27)
2024年01月
(23)
2023年12月
(17)
2023年11月
(16)
2023年10月
(25)
2023年09月
(22)
2023年08月
(21)
2023年07月
(25)
2023年06月
(26)
2023年05月
(28)
2023年04月
(33)
2023年03月
(34)
2023年02月
(23)
2023年01月
(30)
2022年12月
(31)
2022年11月
(38)
2022年10月
(31)
2022年09月
(28)
2022年08月
(29)
2022年07月
(31)
2022年06月
(33)
2022年05月
(35)
2022年04月
(33)
2022年03月
(36)
2022年02月
(27)
2022年01月
(26)
2021年12月
(24)
2021年11月
(26)
2021年10月
(35)
2021年09月
(48)
2021年08月
(38)
2021年07月
(19)
2021年06月
(17)
検索
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ LUMIX-G 42.5mm/f1.7
<<
1
2 -
2023年12月15日
夜の雲
うーん、地味すぎるか。
フォトスタイルのL.モノクロームDを使用。
Panasonic G9
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
雲
夜
冬
モノクロ
posted by ケロトン at 22:51|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年07月05日
夜の練習
素人の日常の一コマの延長です。
写真は地域の消防団。
地域の消防団の団員の共通点は「同じ地域に住んでいる」ということだけ。
普段はそれぞれ別の仕事をしていますが、地域で火災があったら集合し、現場で実際に消火作業にあたります(初期消火作業や本職の消防署員の補助的な作業など)。
一連の作業方法などに習熟するため、それぞれ自分の仕事が終わった後、夜に集合して練習したりします。
遊びではないので、その練習は大切なこと。
ただ、ほぼボランティアなので、公私のバランス感覚が難しい面もあります。
火事が無いのが一番なんですけどね。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
夜
練習
消防団
posted by ケロトン at 12:03|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月13日
黒猫
前回、日陰にいた黒猫とは違う、別の黒猫。
黒猫は日向と日陰の境界あたりが好きなんでしょうか?
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
ネコ
猫
地域ネコ
黒猫
posted by ケロトン at 17:36|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月12日
そろそろ完成
あとは子育てのみ。
それが一番大変そうですが。
ちなみに、監視カメラはPanasonic製でした♪
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
ツバメ
巣
監視カメラ
panasonic
posted by ケロトン at 20:09|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
明るいナショナル♪
竹藪にうち捨てられたテレビの残骸。
やっぱりプラスティックは残るんだなーと実感します。
ゴミの処理には注意しないとですね。
慣れ親しんだ好きなブランドのマークを見て、さびしいような、複雑な気持ちです。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
竹藪
ゴミ
テレビ
残骸
posted by ケロトン at 07:02|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月11日
日なたぼっこのディスタンス
ぽつんぽつんと離れて日なたぼっこ。
でも、道の真ん中は危ないよ。
特に日陰の黒猫には要注意!
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
ネコ
猫
地域ネコ
日なたぼっこ
散歩
犬散歩
posted by ケロトン at 00:54|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月09日
やっと田植え
この間、苗が投入されていた田んぼ。
今朝行ってみたら、田植えが終わっていました。
一雨降るのを待って、植えたのかな。
ここは豊葦原の中つ国なのだなーと思う。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
田んぼ
田植え
イネ
稲
posted by ケロトン at 20:26|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月08日
雨上がりの八坂神社
犬散歩でよく行く、近所の神社。
雨上がりは、何となくクッキリ写って、気持ち良いです。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
神社
雨
雨上がり
posted by ケロトン at 11:04|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月06日
フジノハナ
ナノハナなんかもそうですが、小さい花がたくさんついて房になってるような花は、綺麗に撮るのが難しいですね。
何にフォーカスしたら良いのかわからなくなります。
今回はひとつの房の一番手前の花に、絞り開放でフォーカスしてみました。
全体がうまくボケてくれて助かりました。
ナノハナは黄色がかなり強いので、フジよりさらに難しいかな。
やはり房総半島あたりの鉄道で、列車と一緒に撮影するのが一番かもしれません。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
フジ
藤
花
posted by ケロトン at 23:36|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
田植え前
とうとう苗が投入されました。
おいしいお米が穫れると良いですね。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
田植え
イネ
苗
田んぼ
posted by ケロトン at 05:28|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月04日
放置林に伸びるタケノコ
タケノコの生命力はすさまじく、毎年春にはこういった形で、自分たちの領地をどんどん拡げていきます。
黒い皮を被っている程度のサイズの間は、手でも簡単に折れるくらいなのですが、緑色の竹になってしまうと、切るのも結構大変。
そしてこの黒い皮、昔はおにぎりを包む弁当箱になってました。
ご飯粒が付きにくく、なかなか優れた弁当箱でした。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
竹
タケノコ
posted by ケロトン at 23:17|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
桜の葉っぱ
さっそく虫に喰われている葉っぱ。
ただ、虫の極端な大発生でもなければ、たくさんついている葉っぱが無くなることはありません。
自然界はうまくできてますね。
だんだんと夏に向かっています。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
夏
桜
サクラ
葉っぱ
虫
posted by ケロトン at 06:32|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月03日
夕暮れの田んぼ
カエルが鳴くからかーえろ。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
田んぼ
田植え
夕暮れ
posted by ケロトン at 00:41|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年05月02日
山の田んぼにも水入る
平地に遅れること一ヶ月ばかり。
四国の山あいの田んぼにも、やっと水が入り始めました。
ゴールデンウィークあたりは田植えでしょうか。
この写真、f8くらいで撮影しようと思っていたのですが、絞りの設定を忘れ、間違えてf1.7で撮影していました。
その結果がこの写り。
田んぼにきちんとピントが合っていてビックリしました。
50mm以下の焦点距離ということもあるのでしょうが、マイクロフォーサーズでの開放絞りは、比較的扱いやすくて画質も良く、感動することが多いです。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
春
田んぼ
水
田植え
山
posted by ケロトン at 01:23|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
2023年04月30日
ネコのポートレート
地域ネコの「ポポ」。
ある日突然現れて、地域ネコボランティアの人たちに、普通にスリスリしてきたポポ。
私が犬を散歩させていても、犬のすぐそばまで平気で近寄ってきたりします。
うちの犬はネコに慣れているから良かったですが、ネコに慣れていない犬だったら危なかったかもしれません。
なんか、いつもポーっとしてるんですよね。
ポポのポーっとしている優しい雰囲気を、写真を通して感じていただければ幸いです。
Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:
猫
ネコ
地域ネコ
posted by ケロトン at 21:16|
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
|
|
<<
1
2 -