2023年12月15日

夜の雲

PG9P0494小.jpg

うーん、地味すぎるか。
フォトスタイルのL.モノクロームDを使用。

Panasonic G9
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル: モノクロ
posted by ケロトン at 22:51|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

夜の練習

P1030788小.jpg

素人の日常の一コマの延長です。
写真は地域の消防団。
地域の消防団の団員の共通点は「同じ地域に住んでいる」ということだけ。
普段はそれぞれ別の仕事をしていますが、地域で火災があったら集合し、現場で実際に消火作業にあたります(初期消火作業や本職の消防署員の補助的な作業など)。

一連の作業方法などに習熟するため、それぞれ自分の仕事が終わった後、夜に集合して練習したりします。
遊びではないので、その練習は大切なこと。
ただ、ほぼボランティアなので、公私のバランス感覚が難しい面もあります。
火事が無いのが一番なんですけどね。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル: 練習 消防団
posted by ケロトン at 12:03|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

黒猫

P1030166小.jpg

前回、日陰にいた黒猫とは違う、別の黒猫。
黒猫は日向と日陰の境界あたりが好きなんでしょうか?

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 17:36|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

そろそろ完成

P1030161小.jpg

あとは子育てのみ。
それが一番大変そうですが。
ちなみに、監視カメラはPanasonic製でした♪

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 20:09|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明るいナショナル♪

P1030157小.jpg

竹藪にうち捨てられたテレビの残骸。
やっぱりプラスティックは残るんだなーと実感します。
ゴミの処理には注意しないとですね。
慣れ親しんだ好きなブランドのマークを見て、さびしいような、複雑な気持ちです。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 07:02|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月11日

日なたぼっこのディスタンス

P1030134小.jpg

ぽつんぽつんと離れて日なたぼっこ。
でも、道の真ん中は危ないよ。
特に日陰の黒猫には要注意!

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 00:54|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

やっと田植え

P1030136小.jpg

この間、苗が投入されていた田んぼ。
今朝行ってみたら、田植えが終わっていました。
一雨降るのを待って、植えたのかな。
ここは豊葦原の中つ国なのだなーと思う。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 20:26|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

雨上がりの八坂神社

P1030078小.jpg

犬散歩でよく行く、近所の神社。
雨上がりは、何となくクッキリ写って、気持ち良いです。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル:神社 雨上がり
posted by ケロトン at 11:04|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

フジノハナ

P1020808小.jpg

ナノハナなんかもそうですが、小さい花がたくさんついて房になってるような花は、綺麗に撮るのが難しいですね。
何にフォーカスしたら良いのかわからなくなります。
今回はひとつの房の一番手前の花に、絞り開放でフォーカスしてみました。
全体がうまくボケてくれて助かりました。
ナノハナは黄色がかなり強いので、フジよりさらに難しいかな。
やはり房総半島あたりの鉄道で、列車と一緒に撮影するのが一番かもしれません。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル: フジ
posted by ケロトン at 23:36|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田植え前

P1020947小.jpg

とうとう苗が投入されました。
おいしいお米が穫れると良いですね。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 05:28|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

放置林に伸びるタケノコ

P1030036小.jpg

タケノコの生命力はすさまじく、毎年春にはこういった形で、自分たちの領地をどんどん拡げていきます。
黒い皮を被っている程度のサイズの間は、手でも簡単に折れるくらいなのですが、緑色の竹になってしまうと、切るのも結構大変。

P1030035小.jpg

そしてこの黒い皮、昔はおにぎりを包む弁当箱になってました。
ご飯粒が付きにくく、なかなか優れた弁当箱でした。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル: タケノコ
posted by ケロトン at 23:17|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜の葉っぱ

P1030016小.jpg

さっそく虫に喰われている葉っぱ。
ただ、虫の極端な大発生でもなければ、たくさんついている葉っぱが無くなることはありません。
自然界はうまくできてますね。
だんだんと夏に向かっています。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 06:32|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

夕暮れの田んぼ

P1020993小.jpg

カエルが鳴くからかーえろ。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 00:41|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

山の田んぼにも水入る

P1020886小.jpg

平地に遅れること一ヶ月ばかり。
四国の山あいの田んぼにも、やっと水が入り始めました。
ゴールデンウィークあたりは田植えでしょうか。

この写真、f8くらいで撮影しようと思っていたのですが、絞りの設定を忘れ、間違えてf1.7で撮影していました。
その結果がこの写り。
田んぼにきちんとピントが合っていてビックリしました。
50mm以下の焦点距離ということもあるのでしょうが、マイクロフォーサーズでの開放絞りは、比較的扱いやすくて画質も良く、感動することが多いです。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
posted by ケロトン at 01:23|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

ネコのポートレート

P1020883小.jpg

地域ネコの「ポポ」。
ある日突然現れて、地域ネコボランティアの人たちに、普通にスリスリしてきたポポ。
私が犬を散歩させていても、犬のすぐそばまで平気で近寄ってきたりします。
うちの犬はネコに慣れているから良かったですが、ネコに慣れていない犬だったら危なかったかもしれません。

P1020871小.jpg

なんか、いつもポーっとしてるんですよね。
ポポのポーっとしている優しい雰囲気を、写真を通して感じていただければ幸いです。

Panasonic GM-5
LUMIX-G 42.5mm/f1.7 Asph. POWER O.I.S. (H-HS043)
ラベル: ネコ 地域ネコ
posted by ケロトン at 21:16|   LUMIX-G 42.5mm/f1.7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする