スマートフォン専用ページを表示
今日のピント合わせ(by ケロトン)
四国の山間部で兼業農家をやっている私(ケロトン)の、写真日記。
PENTAX KP(APS-C)、Panasonic G9とGM5(Micro Four Thirds)、NIKON Z5(Full Size)、その他コンパクトカメラなどを使っています。
「カテゴリー」のレンズごとに、写真を見ていただくと、わかりやすいと思います。
(Photos and Articles by Keroton)
プロフィール
名前:ケロトン
高知県山間部在住の兼業農家。
写真日記を書いています。
メール:taketsuru @ gb3.so-net.ne.jp
リンク集
今日のピント合わせ インスタ版
カテゴリ
★PKカメラ
(1)
★micro4/3カメラ
(1)
★NIKON-Zカメラ
(0)
★コンパクトカメラ
(2)
Panasonic TX-2
(128)
GRデジタル
(24)
FUJIFILM XF10
(35)
iPhone12-mini
(2)
●PK-PENTAX-AFレンズ
(4)
HD DA 15mm Ltd
(19)
smc-DA 21mm Ltd
(13)
smc-FA 31mm Ltd
(47)
smc-FA35mm AL
(24)
HD DA Mac Ltd 35mm
(33)
smc-FA 43mm Ltd
(24)
smc-DFA 50mm Macro
(10)
smc-FA 77mm Ltd
(26)
HD DA 20-40mm Ltd
(29)
smc-DA 18-135mm
(52)
HD DA 55-300 PLM
(25)
HD DA R.C. 1.4X
(21)
●PK-その他レンズ
(1)
OSAWA 28mm/f2.8
(4)
smc-M 50mm/f1.4
(10)
Nokton 58mm ZK
(13)
●TAMRONレンズ
(1)
SP MF 90mm (52B)
(5)
SP AF 90mm (272E)
(39)
SP AF 17-50 (A16P)
(6)
SP AF 28-75 (A09)
(3)
AF 28-300 (A061)
(7)
●micro4/3レンズ
(1)
LEICA DG 9mm/f1.7
(1)
LUMIX-G 14mm/f2.5
(30)
LEICA DG 15mm/f1.7
(24)
M.ZUIKO 17mm/f1.8
(35)
LUMIX-G 20mm/f1.7
(27)
LEICA DG 25mm/f1.4
(39)
LUMIX-G 30mmMacro
(38)
LUMIX-G 42.5mm/f1.7
(43)
LEICA DG 45mmMacro
(15)
M.ZUIKO 60mmMacro
(27)
LUMIX-G 12-32mm
(21)
LEICA DG 12-60mm
(48)
LUMIX-GX 45-175mm
(42)
LUMIX-G 100-300 II
(27)
●Y/CXレンズ
(1)
Distagon 25mm/f2.8
(4)
Distagon 35mm/f1.4
(2)
Distagon 35mm/f2.8
(1)
Planar 50mm/f1.4MMJ
(9)
Planar 85mm/f1.4MMJ
(2)
M-Planar 100mm AEJ
(4)
Vario-Sonnar35-70mm
(2)
●CX-Gレンズ
(1)
Biogon 21mm G
(1)
Biogon 28mm G
(3)
Planar 35mm G
(9)
Planar 45mm G
(9)
Sonnar 90mm G
(8)
●NIKON-Fレンズ
(1)
МИР-24Н 35mm
(3)
Ai Nikkor 35mm/f2
(2)
Ai Nikkor 50mm/f1.2
(1)
Planar 50mm/f1.4 ZF
(1)
●NIKON-Zレンズ
(0)
Z DX 16-50 VR
(8)
Z DX 50-250 VR
(23)
Z 40mm/f2
(10)
Z 24-200mm VR
(4)
●M42レンズ
(1)
FLEKTOGON 35/2.4
(3)
S TAKUMAR 50/1.4
(3)
smc TAKUMAR 55/1.8
(1)
●L39レンズ
(2)
S-SKOPAR 25mm/f4
(4)
ULTRON 28mm/f1.9
(5)
C-SKOPAR 35mm/f2.5
(4)
PENTAX-L 43mmSP
(8)
ЮПИТЕР-3 5cm/f1.5
(5)
ЮПИТЕР-8 50mm/f2
(2)
ИНДУСТАР-22 50mm
(1)
HELIAR 50mm/f3.5
(2)
C-SKOPAR 50mm/f2.5
(2)
☆勝手に月間BEST3など
(34)
ラベルリスト
ネコ
冬
夏
川
春
樹木
犬
神社
秋
花
最近の記事
(03/15)
やっぱり川は楽しいね♪
(03/13)
参道
(03/12)
山裾
(03/10)
初春の夕暮れ
(03/09)
冬の川
(03/08)
2024年3月のピント合わせ
(03/07)
がんばれEU
(03/07)
素材感
(03/05)
廃線跡
(03/04)
久しぶりの天丼
先週の人気記事
先月の人気記事
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2025年03月
(14)
2025年02月
(21)
2025年01月
(21)
2024年12月
(20)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(17)
2024年08月
(11)
2024年07月
(20)
2024年06月
(27)
2024年05月
(31)
2024年04月
(28)
2024年03月
(29)
2024年02月
(27)
2024年01月
(23)
2023年12月
(17)
2023年11月
(16)
2023年10月
(25)
2023年09月
(22)
2023年08月
(21)
2023年07月
(25)
2023年06月
(26)
2023年05月
(28)
2023年04月
(33)
2023年03月
(34)
2023年02月
(23)
2023年01月
(30)
2022年12月
(31)
2022年11月
(38)
2022年10月
(31)
2022年09月
(28)
2022年08月
(29)
2022年07月
(31)
2022年06月
(33)
2022年05月
(35)
2022年04月
(33)
2022年03月
(36)
2022年02月
(27)
2022年01月
(26)
2021年12月
(24)
2021年11月
(26)
2021年10月
(35)
2021年09月
(48)
2021年08月
(38)
2021年07月
(19)
2021年06月
(17)
検索
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ Sonnar 90mm G
2024年11月09日
究極の地味写真
今年の夏から秋は色々と忙しく、これから春に向けての準備です。
間に合うかな。ちょっと心配。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
土
秋
畑
posted by ケロトン at 16:40|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年11月03日
虫食い葉の紅葉
痛んだ葉は、早めに紅葉するんですね。
今年の紅葉はどうかなー。
秋が暖かかったので、あまり綺麗な紅葉にはならないかも。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
葉
紅葉
虫食い
柿
posted by ケロトン at 18:14|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年11月02日
お米
子供の頃、落ち穂を拾って、ストーブの上であぶって「ポン」いわして食べたりしてました。
懐かしい思い出。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
イネ
米
落ち穂
秋
稲刈り
収穫
掛け干し
posted by ケロトン at 23:52|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年10月31日
霞がかった秋の雲
ちょっと晴れ間が出たと思ったら、連休はまた雨ですね。
残念。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
空
雲
秋
霞
posted by ケロトン at 23:08|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年10月30日
セイタカアワダチソウ
花はやはり望遠の方が映えると思う。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
花
セイタカアワダチソウ
posted by ケロトン at 09:45|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年10月28日
スギの樹皮
今回は葉っぱも確認しました。
スギです(^^;)
私が学生だった遠い昔には、大気汚染がもたらすと思われる「酸性雨」が、大きな環境問題として取り沙汰されていました。
当時は「30年くらい後には日本の森林も酸性雨の影響で枯れ始めるだろう」という意見もありましたが、結果、植物が枯れなかったということは、とてもありがたいことです。
もしそうなったら、取り返しがつきませんしね。
今問題になっている「地球温暖化」は、どうなるんでしょうかね。
想定される原因と結果の因果関係の濃淡はともかく、疑わしい原因があれば、その影響を低減させる努力をすることは、意味はあるのでしょう。
取り返しがつかない状態になってからでは、もう遅いですからね。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
樹木
スギ
樹皮
posted by ケロトン at 21:48|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年10月26日
180mm相当で撮る犬(トリミングあり)
最近、目が見えづらくなってきたり、ちょっとボケ気味になってきたりですが、この子とはずーっと行動を共にしてきたので、相棒という言葉しか思いつきません。
毎日幸せに暮らせよ犬。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
犬
望遠
posted by ケロトン at 17:08|
Sonnar 90mm G
|
|
2024年10月25日
180mm相当で撮る川
焦点距離が長くなると、見た目よりも引き寄せられた感じで写るので、何となく横着になって、被写体に近づくのをさぼったりしがち。
もう少し近寄って、背景をもっとボカした方が良かったかなと思います。
川を撮るのも意外に難しい。
私の原風景の川は、用水路。
しかも、ほとんど流れていない感じのドブ川で、フナとかコイとか釣って遊んでいました。
だから、この写真のような渓流っぽい川を見ると、そのダイナミックな流れに感動してしまいます。
川じゃないみたい。
Panasonic G9
Carl Zeiss Sonnar T* 90mm/f2.8 (Contax G)
ラベル:
川
望遠
posted by ケロトン at 17:32|
Sonnar 90mm G
|
|